翻訳と辞書
Words near each other
・ 交響曲第1番
・ 交響曲第1番 (アイヴズ)
・ 交響曲第1番 (アッペルモント)
・ 交響曲第1番 (アレクサンドル・チェレプニン)
・ 交響曲第1番 (アーノルド)
・ 交響曲第1番 (ウェーバー)
・ 交響曲第1番 (ウォルトン)
・ 交響曲第1番 (エルガー)
・ 交響曲第1番 (オネゲル)
・ 交響曲第1番 (カリンニコフ)
交響曲第1番 (グラズノフ)
・ 交響曲第1番 (ゲーゼ)
・ 交響曲第1番 (サン=サーンス)
・ 交響曲第1番 (シベリウス)
・ 交響曲第1番 (シューベルト)
・ 交響曲第1番 (シューマン)
・ 交響曲第1番 (ショスタコーヴィチ)
・ 交響曲第1番 (ジェイガー)
・ 交響曲第1番 (スクリャービン)
・ 交響曲第1番 (スタンフォード)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

交響曲第1番 (グラズノフ) : ミニ英和和英辞書
交響曲第1番 (グラズノフ)[こうきょうきょくだい1ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

交響 : [こうきょう]
 (n,vs) reverberation
交響曲 : [こうきょうきょく]
 【名詞】 1. symphony 
: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn

交響曲第1番 (グラズノフ) : ウィキペディア日本語版
交響曲第1番 (グラズノフ)[こうきょうきょくだい1ばん]

アレクサンドル・グラズノフ交響曲第1番ホ長調作品5は、グラズノフが1882年に作曲した最初の交響曲である。15歳のときの作品だが、ロシア5人組チャイコフスキーなどの西洋文化の影響を受けた作曲家とのギャップを埋めるという、グラズノフの音楽スタイルは確立されている。1885年1929年に改訂されている。
ロシアの実業家ベリャーエフは、グラズノフの熱狂的な作品に惹かれてグラズノフの作品を出版するための出版社を作り、パトロンとなった。彼によって、リストに注目されることとなり、1884年にはヴァイマルでも演奏された。
== 初演 ==
1882年サンクトペテルブルクにて、師であるバラキレフが指揮。
観客は演奏に非常に熱狂したが、15歳の学生服を着た少年が指揮台に上りあいさつをしたときには、それ以上に驚いたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「交響曲第1番 (グラズノフ)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.